スマホ機種変更 [うつ_楽しみ]
スマホの機種変更をしようと思いつつ
半年が経ってしまいました
たまにフリーズして強制再起動をしたり
画面がおかしかったり
使用していると熱を帯びたりしました
壊れないうちに新しいスマホにしなくては・・・
しかし重い腰が上がらない
車でショップに行きたいが
駐車場が満車なことが度々あるので
バスで行こうと思っていたが1時間に1〜2本しかない
事前にショップに予約を入れるので当日は受け付けてもらえない
梅雨の時期で雨が怖いから直前しか予約を入れられない
どうも来週は曇り空が続くみたいだから
行ってみたいと思う
それまでに
YouTubeで「機種変更・データ移行」をネタにしている方がいるので
何度も見て勉強をしている
やることがいっぱいあるので、覚えきれない
買うこともドキドキ、データ移行もドキドキ
ああ、早く終わらせたい
半年が経ってしまいました
たまにフリーズして強制再起動をしたり
画面がおかしかったり
使用していると熱を帯びたりしました
壊れないうちに新しいスマホにしなくては・・・
しかし重い腰が上がらない
車でショップに行きたいが
駐車場が満車なことが度々あるので
バスで行こうと思っていたが1時間に1〜2本しかない
事前にショップに予約を入れるので当日は受け付けてもらえない
梅雨の時期で雨が怖いから直前しか予約を入れられない
どうも来週は曇り空が続くみたいだから
行ってみたいと思う
それまでに
YouTubeで「機種変更・データ移行」をネタにしている方がいるので
何度も見て勉強をしている
やることがいっぱいあるので、覚えきれない
買うこともドキドキ、データ移行もドキドキ
ああ、早く終わらせたい
壊れないうちに新しいのにしたいですね。相方のスマホも今年中に新しいのに機種変したいと思っています(^_^)
by ぼんさん (2024-06-28 05:35)
スマホの機種変本当に面倒くさいですね。
でも、行かないとだめだし、気持ちはよくわかります。
by ニコニコファイト (2024-06-28 08:38)
お早うございます、長谷駅周辺と光則寺のお花に
コメントを有難うございます。
スマホの機種変は大変ですね、お店に行かれるのなら
データ移行をお店にお任せでも良いのかな?
私は、お財布携帯やSuicaも入れていないので、住所録と
写真データの移動で終わります。lineを使っていると
事前に移動登録をして置けば、簡単に新機種からログイン
出来ます。
by tarou (2024-06-28 09:00)
>ぼんさん さま
nice!&コメント ありがとうございます
はい、壊れてデータ移行ができないとなると一大事になるので、新機種が出る前に購入したいと思います
来週水曜に予約を出ました(コワ)
無事買って来れますように!
by たぃ (2024-06-28 17:31)
>ニコニコファイト さま
nice!&コメント ありがとうございます
気持ちを察してくださってありがとうございます
YouTubeで勉強しても不安はあります
by たぃ (2024-06-28 17:33)
>tarou さま
nice!&コメント ありがとうございます
データ移行するだけで追加料金を取られるそうです
もう歳なんだし、お願いしてもいいのですが、まだちょっと頑張れるんではないかと思ってしまったりして・・・
一番心配しているのはキャリアメール設定です、これだけ説明がないんですよ・・・
by たぃ (2024-06-28 17:39)
とっても面倒だと思います(@_@)
by mayu (2024-06-29 07:03)
お早うございます、六月の円覚寺にコメントを
有難うございました。
docomoショップには、専用のデータ移行用の
機械が無料で有って、自分で操作(初めてだったので
操作してもらいました)コネクターを繋いで
スイッチを押すだけでした。
キャリはメールは、なくなる方向の様で、今はウェーブ
メールが多くなって来てます。
by tarou (2024-06-29 08:26)
>mayu さま
nice!&コメント ありがとうございます
そう・・・購入後も面倒です、なんとかして欲しい
by たぃ (2024-06-29 14:57)
>tarou さま
2度目のコメント ありがとうございます
アンドロイドかiPhoneかで随分違うようですね(私はiPhone)
メールのことも知らなかったです
データ移行が簡単にできるようで難しいです
by たぃ (2024-06-29 15:07)
お早うございます、報国寺(竹林)にコメントを
有難うございました。
京都まで行かなくても、竹林の風を感じられます。
by tarou (2024-06-30 08:11)
>tarou さま
3度目のコメント ありがとうございます
友人のお宅の近くにこんな素晴らしいお寺さんがあるとは!
本当ですね、京都まで行かなくても竹林の風を感じられますね
by たぃ (2024-06-30 18:33)