SSブログ

私には難しい [うつ_こころ]

ブログの移行のリリースが始まりましたね
軽く読んでいずれはseesaaへ移行するつもりです

移行リリースを印刷して
一生懸命理解しようと頑張っています

アカウント設定の名前は本名を入力するのかな?
ニックネームとは違うのかな?

とか、くだらないところで突っかかっています
どなたか教えてくださいませんか!

転送するのに注意することがありそうと
書いてくださっているブログもありました

それから皆さん、自分のブログの容量を存じていますが
どこを見るとわかるのかしら?

容量が多いと転送時間が掛かるとは分かるのですが
何時間くらい掛かるの?

なんとこんな初心者でよくSSブログを開設できたなあ〜

今後が心配になりました
誰か助けて〜〜〜










nice!(19)  コメント(20) 
共通テーマ:健康

小さな友達 [うつ_こころ]

忘れられない出来事がありました

深夜、ダイニングテーブルの下から
ゴキ◯リが出ました(大きくて黒々しててさ〜)
私、苦手な物ですからゴキスプレーを手にするのが遅くなり
とうにどこがに行ってしまってから噴射しました

そして二、三日経ってから、テーブルの上に置いていたお盆を持ち上げたところ
洋服の右そでの中に何かが入っていく・・・感触がありました
うん、なんだ、、、と思ったら、肩まで上がってきました
洋服の首を引っ張ったら・・・

ゴキ◯リが〜〜〜〜キャ〜〜〜〜〜

急いで洋服を脱ぎ、騒いでいたら、あいつはひょっこり出てきて
私は急いでゴキスプレーを噴射しました

ウチにはオグリがいるので、舐め慣れてる箇所があるので
気をつけながら噴射しましたが、
どこかに行ってしまいました

今でも見つかっていません


そして最近は小さなネズミが・・・
最初は屋根裏から足音が聞こえてました

そのうち家の中に入って来るようになり
お米の袋をかじり始めました
ヘルパーさんが工夫してくれ、
お米を分けて蓋のあるお鍋に隠してくれました

その後、お米は狙われなくなり、安心していたら
キッチンの中を走り回ったり
お風呂場から突然出てきたり(私の足を踏んづけていった)
その度に私は発狂してしまうので
考え方を変えました

そうだ、友達のような気持ちでいよう
(ゴキは無理だけど)
ネズミは素早いので、今のところ実体を見ていない
これ以上悪さをしなければ、友達と思っても大丈夫だろう

まさか、餌をあげることはないけれど
食べ物の出しっ放しは気をつけよう

そうだ、仏壇の母の遺影の前にフンが3つ
多分ネズミのものだと思われる

これを怒るか、笑うか
まあ、怒ったりはしないな

頼むから、あんまり迷惑かけるなよ!




※こんなことブログに書いてすいません
 誰かに知って欲しかったのです










nice!(22)  コメント(13) 
共通テーマ:健康

保険屋さんからの連絡 [うつ_こころ]

私を担当してくれた、新米の保険屋さんから電話が来ました

「プライベートなことですみませんが、辞めることになりまして・・・」

私「どうかなさったんですか?」と聞きながら、私は鬱だなと思いました
 「体調でも悪くしたんですか?」

新米さん「中途覚醒っていうのかな?熟睡できなくなりまして」

私「頑張りすぎちゃったのね、辞められたのなら、ゆっくり休んでね」

新米さん「色々すみませんでした、ありがとうございます」




保険屋さんは大体一年くらいで辞めていかれます
最初に挨拶に来て、それっきり次の挨拶はハガキで「辞めます」と
連絡が来て・・・の繰り返しです

新米に課せられるのは、身近な人への勧誘、そのうち慣れてきて
上司と一緒にお客さんにアタックしてきます

新米さんは私が分からないことを質問すると、調べるのでお時間ください、と
とても熱心でしたが、まだ無知で多分上司に訊ねるんだろうな

私は確定申告に使う控除証明証が足りないので
取り寄せたかったのだけど、新米さんにはもう頼まない方がいいだろう
と思い、「後任の方は?」と聞いたら
「とりあえず、上司が担当します」とのことだった

では年明けたら上司の方に確認しよう

新米さんは良い子だったからとても残念・・・

私が入っている保険会社だけなんだろうか・・・
担当がこんなに出入りが激しいと困ってしまう

もうこんな思いしたくない










nice!(22)  コメント(12) 
共通テーマ:健康

オグリ、動物病院へ [うつ_オグリ]

先週の金曜日(29日)は
オグリの動物病院に行く日でした

2ヶ月に一度のシャンプーと検診の日です
朝、早起きして、朝のルーティンをこなし
でも思うように朝ごはんを食べてくれず
お腹が空腹の状態で、10時に病院に入り、
シャンプーとエコーをすることになりました

体重も0.05kg減って4kgになりました
シニア犬なのに体重が減らないことはいいことです
と褒められました

あとは血液検査かエコーがいいかと思います
と言われましたが、毎年1月と7月に血液検査をしてもらって
いるので、今回はエコーにしましょうと決まりました
エコーは胆嚢と腎臓の石を見るためです
石のかけらが体内から出るように薬も飲んでいます
薬は続けてください、今できる最善の道ですからと・・・

そうして動物病院にオグリを預け
私は家に帰りました

オグリがいないと居間が広く感じます
常に感じる息吹がなくて寂しい

午後の診察が始まる16時まで暇です
ブログ巡りしたり、Seesaaブログをのぞいたり、
確定申告のための資料を作ったり
色々しました

やっと時間になり、コートを出してきたり、
お金を用意したりしていたら
16時すぎにお迎えの電話がかかってきました

マスクをして急いで病院に向かい
暖かいコートを着てきて正解な程
寒くなり

オグリを迎えに行きました

午後診、一番目
奥からすぐにオグリが出てきて
シャンプーされて可愛くなっていました

医師からエコーの結果を聞きました
石は増えていない様だから、現状維持ですね
石のせいでゼリー状になると手術が必要だけれど
ゼリー状は見られません、大丈夫です
あとは肛門の液体は男の子によくあることなので
肛門拭きは毎日してください
あとは背中を触ると気になるみたいなので
ヘルニアのせいだと思います
背骨に負担のないよう生活してください
今までの状態でお暮らしください

オグリちゃんはいつもとっても良い子ですよ
嫌がりませんし、声を荒げることもない
またね

と言われて帰ってきました
家に入れてお腹が空いたのか
用意しておいたごはんをあっという間に
平らげてしまいました
満足したのか、疲れたのか
毛布の上で横たわってしまいました

なので今回の写真はペロってしてません
そんなこともあるさ!

20241130_1.jpeg

20241130_2.jpeg

20241130_3.jpeg

20241130_4.jpeg










nice!(22)  コメント(16) 
共通テーマ:健康