SSブログ
前の3件 | -

たぃ、移行しまーす [うつ_こころ]

「そううつの闇を彷徨う」は https://tully-blog.seesaa.net に移行しました



今後はSeesaaブログの方へ記事を書きますので

よろしかったらこちらへ移動してください




(この記事は2月26日に記入しています)

3月になったら移行したい方が増えるだろうから
2月中にSeesaaブログにデータ移行する予定でした

ただ、皆さんの移行経験を読むと
転送設定を間違えなきゃ大丈夫という方が多かったので
転送設定前で止めて、このSSブログを生かしています

転送設定は3月のどこかでやればいい、大丈夫大丈夫
と鼓舞してやっちゃいました、移行!できた!
データ移行に2時間半かかりました(はやっ)

SSブログでは沢山の方に見てもらえて本当に感謝しています

オグリに助けられ、毎回頑張って書きました

そうしたらnice!やコメントを下さる人ができ

とても嬉しかったです

もしよろしかったらSeesaaブログでも

お付き合いいただけると嬉しいです


今までありがとうございました

これからも宜しくお願いいたします


たぃ & オグリ










nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:健康

確定申告、終了 [うつ_こころ]

控除証明書や領収書を睨めっこして
生命保険会社には電話して確認したりして
確定申告に使う帳簿作りしたり
医療費控除の表を作ったり・・・
気がつけば毎月ちょっとずつ確定申告のことをやっていました

そして今年はとうとうe-Taxを利用した電子申告にチャレンジ!!

しかし一番心配だったのは青色申告と確定申告を一緒に送信できるのか
はっきりわからなかったので悩んでしまった

国税庁のサイトを見てもはっきりできるとは書いてない
えっ、もしかしてできないとなると
紙出力で税務署に提出しに行かなければいけないのか?

この日は眠れなくなってしまいました
翌日9時からのe-Tax電話相談に電話しようと思い
どうせ眠れないのなら起きてしまえと
お布団から出ました
部屋が寒い
すぐヒーターをつけて温まり
朝のルーティンをゆっくりこなし
9時になるのを待ちました

9時数秒前に相談センターに電話し
青色申告と確定申告は一緒に電子申告できるか聞いてみたところ
「できますが、説明する係へ電話してください」
と電話番号をひかえました

次の電話でも「できる」と言われ
そのやり方も教えてもらいました

一番最初に私が考えていたやり方で合っていました

なんだ〜〜〜

その日は11時からヘルパーさんが来て、
その後おウチCOOPの配達日なので
配達が来るのを待って、受け取って、品物を片付けて
来週のカタログチェックをしました

翌日は、もともと確定申告をやる日だと決めていた日
前夜しっかり眠れると良いのですが・・・頑張りました

翌日、朝のルーティンを終わらせたら
青色申告と確定申告をPC入力でやり始めました
3時間で終了、電子申告で送信できました!
多分大丈夫だと思う!

あとは来年に向けて、提出した書類を印刷をしてファイリング

ほぅぅぅぅ終わった、嬉しい!

毎月まめに計算書に入力していたのが良かった

こういうことは日々の努力が必要

それでも分からなくなってあちこちに電話して
確認をする

それの繰り返し

さあ、来年度に向けてまた一からはじめよう!!!
(もう2025年は始まっていますね)










nice!(18)  コメント(18) 
共通テーマ:健康

2月〜3月は忙しい [うつ_こころ]

なんとかIHコンロの設置、支払までは終わらせました

インターネットバンキングって設定までは面倒だけど、
いざ振込となると便利だなあ
と思いました

1月はまあまあゆっくりできたけれど、
2月〜3月は忙しくなりそう・・・
ToDoリストを作ってみました

◯2月下旬 精神科
◯2月下旬 確定申告e-Tax
◯2月下旬 区役所の調査訪問
◯2月下旬 Seesaaブログに移行(予定)
◯2月下旬 スマホのiOSのバージョンアップ
◯3月中  愛車の定期点検
◯3月中旬 美容室
◯3月中旬 お墓参り
◯3月下旬 歯科検診
◯3月下旬 精神科
◯3月下旬 オグリの定期検診


いや〜さらっとリストアップしただけなのに
こんなにある〜〜〜

ふふふ涙・・・・できるのか!じぶん!がんばれ!じぶん!










nice!(23)  コメント(16) 
共通テーマ:健康
前の3件 | -