早起きができない [うつ_睡眠]
先日、お墓参りした時は
睡眠薬3種類を飲まないで寝ました
案の定、眠れず辛い時間を過ごしました
アラーム設定しているテレビと時計が鳴る前に
とぼとぼと起き出し、しばらくぼーっとしました
ほぼ寝てないと同じ
でも兄と待ち合わせしているのだから
頑張ろうと支度をし始めました
こういう緊張感がある時は起き上がれるのですが
睡眠薬をきちんと飲んで寝た次の日は今度早起きが出来ません
ヘルパーさんがくる3時間前までに起きたいのに
アラームの音が聞こえない
これには参った
昨日は12時まで寝てしまった(ヘルパーさんは来ない日)
明日はヘルパーさんが来る日
眠れないけれど睡眠薬を飲まない様にするしか
方法がない
その次の日はオグリの検査日
これは大変
午前中にオグリを預ける為に
お散歩を終わらせて
うんちをさせ
私の朝の準備もして、、、と考えると
ヘルパーさんが来る日より
1時間早く起きなければいけない
前夜はやっぱり薬を飲めません
前はここまでひどくなかったのに
どうしちゃったんだろう
季節のせいなのかな
薬を飲まない=全く眠れない
薬を飲む=早起きできない
途中がないのが辛い
もう薬を変えたくない
自分で調節するしかない
ツライツライツライ
睡眠薬3種類を飲まないで寝ました
案の定、眠れず辛い時間を過ごしました
アラーム設定しているテレビと時計が鳴る前に
とぼとぼと起き出し、しばらくぼーっとしました
ほぼ寝てないと同じ
でも兄と待ち合わせしているのだから
頑張ろうと支度をし始めました
こういう緊張感がある時は起き上がれるのですが
睡眠薬をきちんと飲んで寝た次の日は今度早起きが出来ません
ヘルパーさんがくる3時間前までに起きたいのに
アラームの音が聞こえない
これには参った
昨日は12時まで寝てしまった(ヘルパーさんは来ない日)
明日はヘルパーさんが来る日
眠れないけれど睡眠薬を飲まない様にするしか
方法がない
その次の日はオグリの検査日
これは大変
午前中にオグリを預ける為に
お散歩を終わらせて
うんちをさせ
私の朝の準備もして、、、と考えると
ヘルパーさんが来る日より
1時間早く起きなければいけない
前夜はやっぱり薬を飲めません
前はここまでひどくなかったのに
どうしちゃったんだろう
季節のせいなのかな
薬を飲まない=全く眠れない
薬を飲む=早起きできない
途中がないのが辛い
もう薬を変えたくない
自分で調節するしかない
ツライツライツライ
たぃさんおはようございます。
薬を飲まないと眠れない、飲むと寝過ぎる・・・
良くあることですが、私の場合、最近、GABA含有のサプリメントを飲むことで、寝過ぎず、眠れない・・・ ということも無くなりました。
お薬は、短時間型だと、寝過ぎないですし、良いと思います。
by ネオ・アッキー (2021-03-25 05:56)
気温差が激しく自律神経が弱っていると、良い睡眠が取れなくなりますね。最近私は夢を多く見ます。夢を覚えているときは深い良い睡眠が取れていないそうです。「深くて良い睡眠が取れる」と、自己暗示をかけて寝ると、たまにですがよく眠れます。
by a-silk (2021-03-25 07:38)
お早うございます、蛭子神社にコメントを
有難うございました。
ご神木が、真っすぐに空に向かって伸びています。
私が眠れない夜は、頭が冴え興奮している時、
翌日はお昼寝です。毎日サンデーですから問題
有りません。
私の睡眠薬は、ダウンロードしたYoutubeを
スマホで聞きながら眠ります。
お気に入りは、武田邦彦先生の虎ノ門ニュースで、
最後まで聞き終わらないうちに夢の中です。
by tarou (2021-03-25 08:19)
>ネオ・アッキーさま
nice!&コメント ありがとうございます
サプリで改善したのですか?それはスゴイです
私の場合、躁鬱の薬も一緒に飲んでいるのでサプリは無理かも・・・
by たぃ (2021-03-25 15:53)
>a-silkさま
nice!&コメント ありがとうございます
自己暗示!いいですね
a-silkさんも自律神経が弱っているようですね
お互い良い睡眠が取れるようになりますように
by たぃ (2021-03-25 15:59)
>tarouさま
nice!&コメント ありがとうございます
私は今日早起きするために一錠睡眠薬を切りました
早起きしたい40分後に起き上がることができました
そしてヘルパーさんが帰った後、昼寝をしました
随分楽になりました
明日はオグリの病院デーです
今日より1時間半早く起きなければなりません
3種の睡眠薬全部を抜きます
お好きなニュースを聞きながら入眠できるなんていいですね
とっても羨ましいです
by たぃ (2021-03-25 16:17)
途中がないのは、ほんとにお辛いでやすね。
あっしは睡眠障害を持ってるので、眠れない辛さ、よく解りやす。
いい頃合いが見つかることを、陰ながら祈ってやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-03-25 19:56)
たぃさん おはようございます。
睡眠薬のの見方が難しいことが渡りました。気長にやっていけばいつかは好転するのだと思います。
by SORI (2021-03-26 10:12)
>ぼんぼちぼちぼち さま
nice!&コメント ありがとうございます
ぼんぼちさんも睡眠障害なんですか、辛いですね
昨夜睡眠薬を全部切り、朝、動物病院に無事行ってきました
今日は心臓と胆嚢の検査をしています
朝一預けてきたので
夕方電話をもらい、オグリを迎えに行きます
結果が心配ですが、今から少し横になろうか
ブログ巡りしようか悩んでいます
明日はヘルパーさんが昼から来ます
少し寝坊しようと思います
お互い良い頃合いが見つかると良いですね
by たぃ (2021-03-26 14:02)
>SORIさま
nice!&コメント ありがとうございます
要は薬なしで眠れるようになれば良いのですが・・・
薬を飲んでも飲まなくても苦しい
私の場合は躁鬱が治らなければ無理でしょうから
何とも難しいです
by たぃ (2021-03-26 14:09)
お早うございます、日蓮上人辻説法跡にコメントを
有難うございました。
目覚めた後にすぐに、朝日を浴びる習慣を付けると
良い様です。
私は目覚めると寝室の雨戸をまず開け、
朝日を浴びるようにしています。
その後、ゴロゴロしていることは有りますが・・・
体内時計のリズムを整えるのに良いようです。
by tarou (2021-03-27 07:52)
>tarouさま
2度目のコメント ありがとうございます
そうなんです、朝日を浴びるのは鬱病にもいいと言われています
でもなかなかできません
起きたらトイレ行って歯を磨いてオグリの世話をして雨戸を開けて
朝食を取って神様仏様に手を合わせ新聞を読んで・・・落ち着くまで
2時間くらいかかるから、ついゆったり過ごすことを忘れてしまいます
でも朝日を浴びるくらいの時間は作れるはず・・・
頑張ります
by たぃ (2021-03-27 14:48)