精神科専門病院とは・・・ [うつ_病気]
母の受け入れ先病院が決まりました
出来るだけ家の近くになったらいいなと思っていましたが
その反対
片道、有料道路を使って1時間少しかかる遠方になってしまいました
神奈川県の海沿いに向かう時によく利用される
「原宿」という交差点もあったりして
とても混雑する所を通過します・・・
ソーシャルワーカーさんが当たってくれた病院の
リストを見せてもらいましたが
10カ所以上のリストがあるにもかかわらず
すべての精神科専門病院は受け入れ不可でした
理由を聞くと
・鼻経(栄養剤を鼻からチューブで入れること)であること
・自力歩行ができないこと
が原因ですとのことでした
では精神科病院では何も食べない患者はいないのでしょうか
車いす生活を余儀なくされて病気をかかえている人は
受け入れないのでしょうか
なんか矛盾を感じます
今日は面会時間の1時間前に病院に入って
主治医と面談が予定されています
たぶん
この遠い病院でいいのか
転院日はいつにするのか
などを決めるのだと思います
転院というものを初めて経験するので
私も母も怖い気持ちでいっぱいです
転院時にケアマネさんか
区の保健士さんに
付き添ってもらえたらいいなと考えています
あ〜こんな時に限って週末がきて
こんな時に限って来週火曜日に自分の心療内科があって
こんな時に限って免許証の更新があったり
ひとつひとつ終わらせれば良いけれど
心がグルグルして落ち着きません
遠いけれど、毎日見舞いに行きたい
遠いけれど、総合病院への入院は希望していた事
がんばろう
がんばろう
みんな、がんばっているのだから
私もがんばろう
出来るだけ家の近くになったらいいなと思っていましたが
その反対
片道、有料道路を使って1時間少しかかる遠方になってしまいました
神奈川県の海沿いに向かう時によく利用される
「原宿」という交差点もあったりして
とても混雑する所を通過します・・・
ソーシャルワーカーさんが当たってくれた病院の
リストを見せてもらいましたが
10カ所以上のリストがあるにもかかわらず
すべての精神科専門病院は受け入れ不可でした
理由を聞くと
・鼻経(栄養剤を鼻からチューブで入れること)であること
・自力歩行ができないこと
が原因ですとのことでした
では精神科病院では何も食べない患者はいないのでしょうか
車いす生活を余儀なくされて病気をかかえている人は
受け入れないのでしょうか
なんか矛盾を感じます
今日は面会時間の1時間前に病院に入って
主治医と面談が予定されています
たぶん
この遠い病院でいいのか
転院日はいつにするのか
などを決めるのだと思います
転院というものを初めて経験するので
私も母も怖い気持ちでいっぱいです
転院時にケアマネさんか
区の保健士さんに
付き添ってもらえたらいいなと考えています
あ〜こんな時に限って週末がきて
こんな時に限って来週火曜日に自分の心療内科があって
こんな時に限って免許証の更新があったり
ひとつひとつ終わらせれば良いけれど
心がグルグルして落ち着きません
遠いけれど、毎日見舞いに行きたい
遠いけれど、総合病院への入院は希望していた事
がんばろう
がんばろう
みんな、がんばっているのだから
私もがんばろう
取り敢えず、転院先が見つかったのは良かったことなのでしょう。
それにしても・・・たぃさんが感じる矛盾は、私もそう思います。
精神科、心療内科、など最近メジャーになって、開業するところは多いですが、設備費が安くつくと思ってボンボン建てているような気もします。お母様のような条件の人だって、いっぱいいるはずですよね。特に震災で避難しているお年寄りなどで一段と多くなっているような気もします。精神科、心療内科、もトータルケアをもっと考慮すべきだと思います。まあ、どの病院でも同じことは言えるのですが・・・。
たぃさん、これまで以上に遠いところになるのですから、頑張り過ぎは禁物ですからね。ご自身の治療も大切に考えてください。
by のろ (2011-05-20 21:19)
落ち着いて、深呼吸して、一つ一つゆっくりとクリアしていきましょうね。
落ち着いて、深呼吸してくださいね。
by ツギサー (2011-05-21 01:33)
転院、大変なんですよね。
うちの父のときはわたしが激うつで動けなくて80歳になる母が一人で遠くの病院まで付き添って、手続きしてくれました。
たぃさんも、転院したあとはお見舞いとか大変だと思いますが、正直に、悔いの残らないようにがんばっていきましょう。
by 部長 (2011-05-26 21:26)
いろんなことがグルグル、最近のワタシと同じよう。
先の予定は、一切キャンセル。なんでこういうことになるのかなぁ。
でも、現実はガッチリ受け止めて、一つづつ、解決していかなければ。
たぃさん、気持ちをしっかり持ってくださいね。そしてお身体、お大事に。
疲れがでませんように。
by okko (2011-06-05 14:47)